Live Pixel Blog

個人事業の制作屋のブログ

Category: 小技

JPG→jpg 大文字拡張子を一気に小文字へ変換する方法

制作業務を行っていると、大量の画像を扱うシーンに遭遇します。
通常、HTMLコードを記載する上で、拡張子は小文字で統一しますが、
スマートフォンやデジカメで撮影した画像のファイル名は
「●●.JPG」と大文字になっていて困ることがあります。
 
拡張子はファイル名を変更するのと同じ方法で変更することはできますが
たくさんある場合、一つ一つ手動で行うのは大変です。
 
こんな時に、一気に拡張子を小文字に変換させる方法をご紹介します。
 

1. 変換したいファイルを1つのフォルダに入れる

この時、同じフォルダに違う拡張子や小文字のjpgファイルなどが混じっていても問題ありません。
 
 

2. バッチファイルの作成

バッチファイルとは、コマンドと呼ばれる命令文を記載してあるファイルのことです。
ここでは、JPGという大文字の拡張子を小文字に変換せよ、という命令文を記載したファイルを作ります。

(1)Windowsでメモ帳を開きます。


 
 
(2)下記のように記述します。

ren *.JPG *.jpg


 
 

(3)ファイル名は自由につけ、拡張子は.batとし、
1.のフォルダ内に保存します。


 
 

3. バッチファイルの実行

作成したバッチファイルをダブルクリックすると、命令が実行されます。
しかし、この時点では変わっていないように見えますのでご注意ください。


 
 

一旦フォルダを閉じるか、別のフォルダに移動した後、
再度、該当フォルダに戻ると、拡張子が変更されていることが確認できます。


 
 
batファイルはそのまま削除して構いませんが
たびたび同様の作業を行うことがある場合は、PC内に保存しておくと良いですね。

更新したはずなのにホームぺージの表示が変わっていない?

ライブピクセルでは、多くのお客様のホームぺージ修正や更新作業をお引き受けしております。
作業を完了した時にお客様へ完了のご報告をさせていただくわけですが
ご確認いただいても「変わっていないのですが・・・」とか「表示が崩れて見えるのですが」というご連絡をいただくことがあります。

私の環境ではきちんと修正が反映されています。
なぜこんなことが起きるのでしょうか?

********************

パソコンのブラウザには「キャッシュ」と呼ばれる機能があります。
「キャッシュ」とは、一度表示したことがあるホームぺージの画像やデータをブラウザが保管(記憶)しておくことで、再びぺージを表示させた時に読み込む速度を早くするための仕組みです。

新しいデータをきちんとアップロードしたのに表示が変わっていないときは、この「キャッシュ」によって、新しいものではなく保管してある古い方が表示されている、ということが原因です。
デザインが崩れている場合は、新しく入力した内容は表示されているけれど、デザインの指定をしているファイルはキャッシュされた方を読み込んでいる、といった場合です。
これは、PCもスマートフォンでも起きる現象です。

この問題の解消方法には、「キャッシュのクリア」あるいは「スーパーリロード」という方法があります。


キャッシュのクリア
キャッシュしている情報自体を削除してしまうこと

スーパーリロード
キャッシュを一時的に無視して、現在表示しているページを新たに読み込むこと。
キャッシュは削除されない。


簡単なのはスーパーリロードになりますのでお試しください。

 Windowsのスーパーリロード

Chrome、Firefox
Ctrl+F5
Microsoft Edge
Ctrl+R
 

 Macのスーパーリロード

Safari
⌘+option+E
Chrome
⌘+R

そしてご質問として多いのが、「私は表示崩れの原因が分かって、キャッシュを消すことで確認できますが、このページを見ている方は表示が崩れたままにならないのですか?」ということです。
ごもっともな疑問です。

第三者の方が、比較的最近、同じページを閲覧したことがある場合は、まだキャッシュが残っている場合がありますから、崩れて見えている可能性があります。
キャッシュは一定量しか残せませんから、別のページをたくさん閲覧すれば、別のキャッシュがどんどん蓄積され、古いキャッシュはそのうち消えます。
でもそれがいつになるのかはわかりません。閲覧者の環境、状況によるからです。

でも、初めてそのページを見る人にとっては、対象のページのデータはキャッシュされていないわけですから、表示は正常の状態で表示されます。

悩ましいですね。

そもそも、キャッシュをさせないようにすることもできますが、それはそれでページの読み込みが遅くなるというデメリットもあります。
修正などの際に、キャッシュの影響を受けずに済むコツもありますので、また別の機会にご案内できればと思います。

ホームページの更新・修正にお困りの方へ
お問い合わせ・ご相談